人気ブログランキング | 話題のタグを見る


■柾虎■音楽ライター・表現家・料理研究家・経営戦略構築家・マーケティング戦略家などなど■時代のニーズに合わせて変幻自在の人間です。


by masatora_mizuno

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Twitterを通して住所がわからなくてもプレゼントできる「ギフトナウ」

Twitterを通して住所がわからなくてもプレゼントできる「ギフトナウ」_b0009651_14194440.jpg

住所/氏名を知っている知人はもちろんメールアドレスしか知らない知人、またはTwitterで相互フォローのフレンドにおしゃれなラッピングに動画や写真のメッセージを添えてプレゼントを贈ることができるプレゼント宅配サービス「ギフトナウ」に注目中。

URL : http://giftnow.jp

贈る相手の住所を知らない人にプレゼントをあげられるのは、とても便利かもしれませんね。
ただ、第三者には個人情報を晒すわけで、その第三者が信用出来る会社であれば安心なのですが。

なお、「ギフトナウ」を運営している株式会社gooyaによると、

■贈られたプレゼント例(無作為抽出)
・ゴルフボール
・本
・CD
・腕時計
・手作りマフラー
・プリザーブドフラワー
・財布
・ヘアアクセサリー
・ネックレス
・ウィッグ(エクステ)
・マイク付きイヤホン
・エプロン
・防犯ブザー

■調査総括
年代別では、半数近くを30 歳代が占め、ツイッターのアクティブユーザ層に近い数値とな
っております。また、受取り住所入力率が非常に高く、これはツイッターでお互いに認知
された上での送付のためと考えられます。「送付先」においてメールアドレスの割合が過半
数になっておりますが、こちらも他のSNS を利用しているユーザが含まれていると考えら
れます。総括して、サービス範囲の拡充が、ニーズの拡大につながると思われます。
尚、次回リリースする調査報告書(第二回)8 月下旬リリース予定では今回収集されたデー
タと比較し、分析の調査結果を発表したいと思います。

とのこと。

mixiの年賀状同様、今後はこうしたモデルが増えていくんでしょうね。
乗り遅れないようにせねば。

http://twitter.com/illmasatowriter
# by masatora_mizuno | 2010-04-29 14:24 | 闘うビジネスマン

5億円の絵画!?

こちらからの出典 http://www.windsorstar.com/travel/This+painting+record+price+Canadian+worth/2939995/story.html
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51531544.html

5億円の絵画!?_b0009651_11484263.jpg


 こちらの作品はカナダのサスカチュワン州出品のアーティストの故Agnes Martinさんと言う人が1965年に描いた作品なんだそうで、このまるで砂漠のようなちょっと不思議な絵です。
 この絵がカナダ人アーティストの作品として、最も高価な絵となるかもしれないそうです。

 「かもしれない」っと言うのは、今現在の記録と言うのは2002年にトロントで行われた競売で19世紀のアーティストであるPaul Kane氏の作品が約510万ドル(約5億円弱)で落札されたそうで、
 今回の絵はこの記録を塗り替える見込みなんだそうです。

 このマーティンさんの絵は来月ニューヨークのサザビーオークションに出品されるそうで、その時の落札予想価格は400万~600万ドルと見られているそうです。日本円で4億~6億円くらい。
 この絵は大きさが幅2mもあるかなり巨大な作品で、タイトルは「砂漠(Desert)」と名付けられているそうです。絵の解釈については人それぞれだと思いますが、
 マーティンさんの作品のコレクターによると、この作品はマーティンさんの自然に対する敬意が描かれているらしい。

 サザビーズオークションの現代アートの専門家のAnthony Grant氏によると、1960年代のこのような種類の大きな作品と言うのは珍しいそうです。
 この作品はちょっと写真だとわかりづらいですけど、定規を使って細かいグリッドライン(格子模様)が描かれているそうで、決して簡単な絵では無いそうです。これでマーティンさんは「作られている美しさ」を表現したそうです。

 この絵は2007年の5月にクリスティーズオークションで既に470万ドルの値段を付けたことがあるそうで、このマーティンさんの別の1966年の作品「Mountain II」も450万ドルの値段を付けたことがあるそうです。
 今回、サザビーズに出品されればこれらの金額を更に上回ると見られているそうです。

 人々にはいろいろな価値観がある。
# by masatora_mizuno | 2010-04-29 11:51 | 平穏な日々

デブからの脱却作戦

それはじわりじわりと匍匐前進でやってきました。
そう、デブ体形です。

現在、身長165cmで体重が74kg。
平均BMIが22の所、27.18の立派な肥満児です…。
デブからの脱却作戦_b0009651_9431156.jpg

理由は明確で、完全なる運動不足。

高校、大学1年までは激しくスケートボードをやる日々だったのに、
19歳からライターをやらせて頂くことになってから、いつもワープロの前。

さらに満員電車が嫌い、という理由で車移動にしてから、
ますます動かなくなる。車移動、執筆、食べる、寝るの生活に。
あっという間に、23歳のピーク時で78kgまで行ってしまった…。

ダイエットするための手段は、大きく分けると二つです。
①インプットを減らす
②アウトプットを増やす

けれど、
①趣味が食だからインプットは減らしたくない
②運動はする気が起きないからアウトプットは増えない

そんな、私に偶然飛び込んできたのが、
こちらの料理本(レシピ集)たちです!
満腹ダイエット (プレジデントムック dancyu)
デブからの脱却作戦_b0009651_9515186.jpg

体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
デブからの脱却作戦_b0009651_95238.jpg


「満腹ダイエット」は雑誌「dancyu」のムックで、読んでみて目から鱗。
ダイエットにはカロリーが関係ない!?
それよりも、糖質、特に炭水化物の方が問題だって!

特にdancyu編集長と医師の江部康二氏(高雄病院理事長)の対談は
とても勉強になりました。
二人とも美味い物をたらふく食べながら、対談しております(笑)。

糖質制限には二種類あって、
①スーパー糖質制限
②プチ糖質制限
というのがあって、
前者は朝昼晩すべての食事について糖質を制限すること。
後者は夕食だけ糖質を抜く方法。

で、なんで糖質がダメなのかというと、
簡単に言うと血糖値を下げる働きのあるインスリンこそ肥満ホルモンだそうで。

詳しくは実際に読んで確かめてください。
また、私の中では検索で研究だけど、カーボカウントっていうキーワードもあるようで。
これはズボラで食事大好きな私にでもできそう!


通称「タニタ食堂」のほうは、500kカロリー未満の内容なんだけど、
dancyuを読んだ後には糖質制限の頭になっちゃっているから、
「あ、白米だ! ダメダメ」なんて思考になってしまって、
頭に入らず…。
栄養バランスはいいんだろうけど、全部作るのも大変そう…、というのが正直な気持ち。
体にいいのは分かるけど、専業主婦ではないから、私には無理。


ということで、今日からダイエット記録もこのBlogでやっていこうと思います。
宜しくお願い致します。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
4/29現在の体重
165cm 74kg 
BMI 27.18
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
4/28(Wed) 
昼 サンマと白米(読む前だから3杯も食ってしまった…)
夜 アボカドとマグロの和えたもの
   豆腐ともやしのチャンプルー
   バナナ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
4/29(Thu)
朝 バナナ、ゆで卵、チーズ
昼 更新予定
・・・・
# by masatora_mizuno | 2010-04-29 10:16 | 食欲

事業コンセプトを作れ

常務取締役、取締役から御呼出。
「事業コンセプトを作り上げよ」との命題。
うむ、これぞ頑張り時。

『事業コンセプト』とは、それがどんなビジネスなのかを一言で簡潔に表したもの。
ある意味、根幹。

そのビジネスが「誰に(Target)」「何を(What)」「どのように(How)」提供していくのか、を簡潔に整理したもの。コンセプトが明確であれば、今後の方向性が揺るがないものとなる。
また、この事業コンセプトをもとに具体的なビジネスプランをつめていきますので、その意味でも重要な部分なのです。

ほな、俺たち若手で事業コンセプトを構築しちゃろう!

【事業コンセプト例】

■アスクル

総務課の購買業務を一冊のカタログですませられ、かつ注文した商品が“明日来る”という事業コンセプトを考えました。アスクルは、文具・事務用品メーカーのプラスが新規事業として始めたアスクル事業をもとに、分社独立した会社です。顧客である総務課にカタログを配布し、ダイレクト販売を行うというビジネスモデルに独自性はあったものの、サービスイン当初の取り扱い商品は自社商品のみでした。

自社商品という枠だけで捉えると、満を持しての商品ラインナップだったようですが、その結果、顧客から
「アイテム数が少ない」
というフィードバックを受けたそうです。
普通は自社商品を追加で開発しようということになりがちですが、アスクルが考えたのは、事業コンセプトを最も早く実現できる方法でした。
この顧客の声を事業コンセプトに立ち返って捉え直すことで、自社商品だけの取扱いに固執することなく、アイテムがなければ、アイテムを持っているメーカーと組んでプライベートブランドとして発売する。という選択肢を選んだのです。
この選択が事業成功への大きな転機であったことは間違いないでしょう。
この例からも、ことあるごとに立ち返ることができる、明確な事業コンセプトを立案することが非常に重要であることをお分かりいただけると思います。

■ネコの目システム

病院や官公庁窓口・飲食店・ゴルフ練習場・理美容店などでの待ち時間情報・混雑状況を
お客さまにお知らせするだけで、顧客満足度はアップします。
このような「リアルタイム情報」を様々な業種・業態の事業者が広く利用者に向けて
(簡単・手間無く)配信し、利用者が手軽に確認出来る仕組みがないものかと
開発したのが「ネコの目システム」です。
具体例をもとに「リアルタイム情報」の活用方法をご紹介します。

事業コンセプトを作れ_b0009651_17415026.gif

事業コンセプトを作れ_b0009651_17423167.gif

事業コンセプトを作れ_b0009651_17421381.gif


やはり一番待たされてイライラするのは病院ですね。
私もこれを解決できるソリューションを全病院に提供したい。
特に私の持病、痔の病院ね…。

■mixiとGREEの違い

「スパイク経営」(著:野口 吉昭/出版:PHP研究所)という本(2007年刊行)によると、エクセレントカンパニーになるためには、勝つための「仕掛け」と負けない「仕組み」が必要であると言い、具体的に企業がどういう「仕掛け」と「仕組み」で市場で勝利して行ったのか、もしくは失敗したのかを実例を交えながら解説している。

その中で、起業ステージはとにかく「仕組み」より「仕掛け」が重要で、市場を駆け抜ける圧倒的なスピードが大切だと説いています。そして例として、SNS業界の例として、ミクシィとGREEを比較しているのですが、この2者の差は、ほんのわずかな差しかないが、それで決定的だったと言っています。
以下、引用します。

「SNSはコミュニティを立ち上げただけではビジネスにはなり得ない。ある一定の規模を持つか、セグメントをきっちり行うかで、マーケティング実践の土台とならなければ収入が見込めない。そういった意味でも、SNS市場はmixiの1人勝ちとなっているのだ。 mixiのコンセプトは「同じ趣味、同じ興味を持った人とつながろう」というもの。対してGREEは「友達とのつながりをよりよいものにしていこう」であった。mixiの定義した「同じ趣味、同じ興味を持った人」、これが決定打になった。」

また、初期のmixiは、アートやデザイン関係の人とかが多くて、自身のブログなどを持った情報発信能力の高い人が多かったが、対するGREEはビジネスマンを中心にユーザーを集めたけれども、情報発信パワーが弱かったと分析しています。「趣味人」をターゲットにしたのか、「一般に広く」ターゲットを設定したのかの少しの差が、大きな結果の違いになったと。
というよりも、ビジネスマンは言えないことが多すぎるでしょ、守秘義務として。

このコンセプトに関する教訓は、ウェブサイトを立ち上げる時、とても参考になります。

運営側の心情としては、やはりどうしても「一般に広く」したくなります。しかしそれよりも、よりニッチでマニアックになった方が、サイト自体のコミュニケーション密度は濃くなり、結果的には広くかつ早く口コミになるということです。
現にミクシィは、誰をターゲットにしているか良く分からないほど、多くの人が使っています。
それに、ニッチでマニアックにすると、SEO対策もやりやすくなったり、同じテーマのサイトが紹介してくれたりと、サイトプロモーションもやりやすいということも言えます。


“ターゲットを絞る!”

いろんな人が言ってるし、いろいろな本にもその必要性は書いてあります。
わかっているけど、それには本当に勇気と決断力が要ります。
口で言うほど、簡単ではありません。
でもやっぱり大事。
# by masatora_mizuno | 2010-04-28 17:42 | 闘うビジネスマン

Nas & Damian Marley - "AS WE ENTER"

Nas と BOB MARLEYの子息中、最年少のDamian "JR. Gong" Marleyによる「AS WE ENTER」が熱い!


Damian "JR. Gong" Marley は1978年生まれ。ダミアンは13歳からシェファーズというグループでヴォーカルを担当、1993年にシングル・デビュー、レゲエ・サンスプラッシュなどに参加。
またスティングやシャバランクスの前座を務める。96年兄ジギー、スティーブンとのプロダクション・チーム「マーリー・ボーイズ・プロダクション」を結成、タフ・ゴング・レーベルよりアルバム『ミスター・マーリー』をリリース。
99年には『ボブ・マーリィ・デュエッツ』(企画盤)のトラックメイキングをほぼ彼が手掛ける。2001年にタフ・ゴングとユニバーサル・モータウン・レコーズが合併、ソロ・アルバム『ハーフウェイ・トゥリー』を発表。スライ&ロビー、ヤミ・ボロ、スウィズ・ビーツらがバックアップしたその内容は、ハードコアなダンスホール・スタイルで大ヒット、2002年グラミー賞にてベスト・レゲエ・アルバムを受賞している。
# by masatora_mizuno | 2010-04-27 10:31 | hip hop

柾虎のTweet & works

音楽ライターとして下記のアーティストの方にインタビューをさせて頂きました。

■日本(順不同)
DJ KRUSH
DJ YUTAKA
dj honda
DJ KENSEI
MURO
TWIGY
RINO LATINA Ⅱ
HIRO(RISING SUN)
ZEEBRA
G.K.MARYAN
TOMI-E
妄走族
AI
EXILE
HIRO(EXILE)
BOOM BOOM SATELLITES
宇多田ひかる
MISIA
m-flo
DOUBLE
倖田來未
韻シスト
ラッパ我リヤ
韻踏合組合
HOKT
TOKONA-X
DJ FILLMORE
SEEDA
DJ MASTERKEY

まだまだ続く…。

■海外
africa bambaataa
GURU
MISSY ELLIOT
TIMBALAND
THE ROOTS
METHOD MAN
REDMAN
KID KOALA
CHINGY
SPEECH
ADRIANA EVANS
ERIC BENET
JAHEM
BOYZ 2 MEN
BLACK EYED PEAS

まだまだ…。

ブログパーツ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧